オリジナル風呂敷の製作方法を解説! 作るメリットやデザインのコツは?


「記念品やノベルティとしてオリジナルの風呂敷を作りたい」と思っている人はいませんか? 風呂敷は年代や性別問わず使用でき、使い方もさまざまです。また、流行もないので1度作ると長く配ることもできるでしょう。また、「オリジナルの風呂敷を作りたいが、どこに依頼して分からない」と悩んでいる人もいると思います。

そこで今回は、オリジナル風呂敷を作るメリットや作り方を紹介しましょう。

  1. 風呂敷の使い道やメリット
  2. オリジナル風呂敷は昔から作られてきた
  3. オリジナル風呂敷の作り方
  4. オリジナル風呂敷に関するよくある質問

この記事を読めば、オリジナル風呂敷の製作を依頼できる業者の選び方などもよく分かります。オリジナル風呂敷を作りたいと考えている人は、ぜひ読んでみてくださいね。

1.風呂敷の使い道やメリット

はじめに、近年、風呂敷が人気の理由や代表的な使い方を紹介します。

1-1.風呂敷は無限のアレンジができる

風呂敷は江戸時代から使われてきた、ものを包むためのグッズです。正方形の布なので、箱・服・ビンなどさまざまなものを包むことができます。また、繰り返し使えるので包装紙よりもエコです。さらに、取っ手をつければ簡易的なバッグにもなります。エコバッグ代わりに使う人も多いことでしょう、

1-2.性別・年齢を問わず使用できる

風呂敷は、性別や年齢を問わずに使えます。また、流行もないので大量に作っても「流行が終わったので、ノベルティとして配ることができなくなった」ということもないでしょう。記念品として配っても同様です。使い道が広く長期間使えるので、作ったはいいが使い道がなくしまいっぱなし、ということにもなりにくいでしょう。

1-3.お土産として海外の人にも人気

風呂敷は和風柄でたためば小さくなり、かさばりません。値段も手ごろなので海外旅行のお土産として外国人にも人気があります。

風呂敷にはいろいろな使い方があるんですね。
はい。今は海外から日本にやってきた旅行者のお土産としても人気です。

2.オリジナル風呂敷は昔から作られてきた

風呂敷は包む・結ぶという用途があることから、昔から縁起の良い贈り物として使われてきました。結婚式の引き出物でも、風呂敷が選ばれることも多かったのです。また、開店祝いや襲名披露などの慶事のときは、オリジナルの風呂敷が記念品として配られることも珍しくありませんでした。現在は、卒業記念として製作されることや、ノベルティとして配られることも多くなっています。

オリジナル風呂敷の歴史は長いんですね。
はい。江戸時代から作られてきました。

3.オリジナル風呂敷の作り方

この項では、オリジナル風呂敷を作る方法や、業者の選び方を紹介します。

3-1.サイズ・素材・デザインを決める

風呂敷の基本的なサイズは769cm四方か、70cm四方です。これより小さなものには、小風呂敷と呼ばれる50cm四方のものがあります。また、標準より大きなサイズには90cm四方のものがあるので、使い道に合わせて選べましょう。50cm四方のものは、お弁当包みなどにも利用できます。また、素材は木綿やポリエステルが一般的です。なお、現在の風呂敷は和風柄とは限りません。スカーフのような洋風柄で製作しても面白いでしょう。スズキネでも、オリジナルデザインの風呂敷の製作を承っています。

3-2.ロット数を決める

オリジナル風呂敷は、1枚からでも作ることができます。しかし、大量に作った方が1枚当たりの値段は下がるでしょう。業者によっては、100枚単位、1,000枚単位で製作を依頼できるところもあります。ノベルティや記念品として作る場合は、そのような業者に依頼するのがおすすめです。スズキネでは、50枚~発注ができます。

3-3.風呂敷を製作してくれる業者の選び方

風呂敷を製作してくれる業者を選ぶ際は、以下のようなポイントに注目しましょう。

  • 印刷できるデザインの種類:イラストだけではなく、文字や写真が印刷できるか。印刷する色の種類によって値段が変わるかどうかなど。
  • デザインの相談に乗ってくれるか:スズキネでは、常駐しているデザイナーがラフデザインを仕上げするサービスを行っています。ぜひご利用ください。
  • 希望する枚数を納期までに納めてくれるか:サイトに納品日数が記載されていない場合は、見積もりを作ってもらって確認しましょう。

また、オリジナル風呂製作の実績ある業者に依頼するのがおすすめです。

3-4.スズキネで作成したオリジナル風呂敷の事例を紹介

スズキネで作成したオリジナル風呂敷の事例をいくつか紹介します。オリジナル風呂敷をどこに依頼しようか悩んでいる方はぜひ参考にしてくださいね。

オリジナル風呂敷は業者に依頼すると簡単に作ることができるんですね。
はい。興味がある人は一度相談してみるのもいいでしょう。

4.オリジナル風呂敷に関するよくある質問

この項では、オリジナル風呂敷に関する質問を紹介します。

Q.オリジナル風呂敷は、細かい柄と大柄、どちらでも作ることができるでしょうか?
A.はい。大柄を真ん中に配置するとインパクトがあります。また、企業のロゴを細かい柄として散らすとオシャレです。

Q.オリジナル風呂敷を伝統柄で作りたいのですが、著作権が気になります。
A.古典柄といわれる青海波や唐草模様、小紋などに著作権はありません。

Q.オリジナル風呂敷のデザインをする際、注意点はあるでしょうか?
A.ネットにアップされているイラストや写真には著作権があります。無断で使用しないようにしてください。

Q.オリジナル風呂敷は、たとえば法事の引き物としても使えますか?
A.はい。法事用のデザインもあるので使えます。

Q.オリジナル風呂敷は、だいたいどのくらいで納品されるでしょうか?
A.最低でも1週間以上は見ておいてください。できるだけ急いでほしい場合は、業者に相談しましょう。

まとめ

今回は、オリジナル風呂敷を記念品やノベルティとして使用するメリットや製作方法を紹介しました。オリジナルの風呂敷は使い道も豊富で、長期間ノベルティとして配ることができます。ぜひ、選択肢の1つに入れてみてください。


創業明治40年の確かな実績!国内生産のオリジナル手ぬぐいが1枚179円〜

国内生産のオリジナル手ぬぐいが1枚149円~