本染め手ぬぐいとプリント手ぬぐいの違いは? 選び方のポイントも!


オリジナルデザインの手ぬぐいを製作するにあたって、「本染めとプリントの違いが分からない」「どちらを選ぶべきか?」と悩む人は多いでしょう。どちらを選ぶべきかを考えるにあたって、まず、本染めとプリントの違いを理解しなければなりません。その上で、シーンに合ったほうを選びましょう。

この記事では、本染めとプリントの手ぬぐいはどう違うのか、どんなときにどちらを選ぶべきなのかなどをご紹介します。

  1. 本染め手ぬぐいの特徴は?
  2. プリント手ぬぐいの特徴は?
  3. 本染め手ぬぐいとプリント手ぬぐいの違い
  4. 選び方のポイントを紹介
  5. 本染め手ぬぐいとプリント手ぬぐいに関するよくある質問

この記事を読むことで、本染めとプリントそれぞれのメリット・デメリットや、どちらを選ぶべきか判断する際の注意点などが分かるはずです。ぜひ参考にしてください。

1.本染め手ぬぐいの特徴は?

まずは、本染めの手ぬぐいにはどのような特徴があるのかをご紹介しましょう。

1-1.手作業で一枚一枚染めていく

本染めの手ぬぐいは、ほぼ職人さんの手作業によって一枚一枚染められます。日本に古くから伝わる「注染」と呼ばれる技法を用いるため、非常に質のよい仕上がりになるのです。「注染」は主に手ぬぐいの染色に使われる技法で、型紙を使いながら何枚もの布に染料を注ぎ込んでいきます。染料は生地の上で化学反応を起こし、色を定着させていくため、一枚一枚の染まり具合に違いが生じるのが特徴です。

1-2.本染め手ぬぐいを製作する際の流れ

本染め手ぬぐいを製作する大まかな流れとしては、まず、糊(のり)置きをおこないます。糊(のり)置きとは、染めたくない部分に防染糊(のり)を置いていく作業のことです。色分けする部分に防染糊(のり)で土手を作り、各色の染料を流し込みます。最後に水染機で余分な染料と糊(のり)を洗い流し、乾燥させて完成です。

1-3.本染め手ぬぐいのメリットとデメリット

本染手ぬぐいには独特の風合いがあるため、本物志向の人に選ばれることが多くなっています。使用している染料はさまざまな植物が原料になっているため、温かみのある仕上がりになるのも特徴です。どこか懐かしさを感じる人も多いでしょう。カラーバリエーションも豊富なので、理想どおりの手ぬぐいを製作できるはずです。その反面、細かいデザインにすると色がつぶれてしまうこと・仕上がりの色がイメージと違ってしまう場合もあることなどのデメリットもあります。

2.プリント手ぬぐいの特徴は?

一方、プリント手ぬぐいの特徴にはどのようなものがあるのかをまとめました。

2-1.顔料プリントと染料プリントがある

プリント手ぬぐいを製作する技法には、顔料プリントと染料プリントという2つの種類があります。顔料とは、水に溶けない不透明物質のことで、合成樹脂液と混ぜて染め液にしたものです。生地の表面にインクをのせて柄を描くため、生地の中までインクが入っていくことはありません。一方の染料プリントは、生地の中まである程度インクを染み込ませて柄を表現するものです。

2-2.プリント手ぬぐいを製作する際の流れ

シルクスクリーンを張った型に顔料液を流し込み、加熱処理をおこなうことで生地に色をつけていきます。加熱処理をおこなう段階で色が定着するため、仕上がりの風合いに差が出やすいのが特徴です。染料プリントの場合は、最後に洗いの加工をすることで柔らかい風合いに仕上げます。

2-3.プリント手ぬぐいのメリットとデメリット

プリント手ぬぐいは、製作コストが低価格で済むというメリットがあります。また、細かい部分も表現しやすいため、より繊細なデザインの手ぬぐいも製作可能です。色もイメージどおりに仕上がることが多いでしょう。また、手作業ではなく機械での工程がほとんどなので、納期までの期間が短くても対応しやすい点もメリットです。その反面、独特な風合いがないこと・裏から見ると白っぽくなってしまうことなどのデメリットがあります。

3.本染め手ぬぐいとプリント手ぬぐいの違い

本染めとプリント、どちらの手ぬぐいを製作すべきか迷っている人のために、その違いをご紹介しましょう。

3-1.手触り

本染めとプリントでは、手ぬぐいの手触りが違います。本染めの場合は色が生地の中に浸透するため、固い質感になることはありいません。染まっている部分も染まっていない部分も柔らかいのが特徴です。しかし、プリントの場合はインクが表面にのる形になるため、パリッとした質感になります。

3-2.細かいデザインを表現できるか

本染めだと細かい点や線の部分はつぶれてしまうため、大きめのデザインにする必要があります。しかし、プリントは型を使用するので細かい部分まできれいに表現できるのが特徴です。そのため、デザインが決まってから本染めにするかプリントにするか決めたほうがよいでしょう。

3-3.裏面の発色

裏面の発色にも大きな違いが出ます。本染めの場合は裏面もきれいに発色するため、一見するとどちらが表でどちらが裏なのか分かりません。しかし、プリントだと多少裏面に透ける程度です。

4.選び方のポイントを紹介

本染めの手ぬぐいとプリントの手ぬぐいで迷ったとき、何をポイントに選べばよいのでしょうか。

4-1.どちらかが優れているということはない

本染めにもプリントにもそれぞれメリットとデメリットがあります。そのメリットとデメリットをどう捉えるかは人それぞれなので、どちらが優れているかは一概には言えないのです。どちらを選ぶべきかは、手ぬぐいに何を求めるかによって異なります。

4-2.高級感を求めるなら本染め

プリントだと独特の風合いを出すのは難しいため、高級感がほしい人には本染めがおすすめです。一つ一つの手ぬぐいを手作業で丁寧に仕上げているため、ソフトな質感を楽しむことができます。古くから伝わる手ぬぐいのよさを実感したいなら、本染めを選ぶべきです。

4-3.低価格で製作したいならプリント

職人の手作業で作る本染めに比べて、プリントのほうが低価格で製作することが可能です。そのため、「できるだけ安く製作したい」という人には、プリント手ぬぐいをおすすめします。希望の納期まで時間がない場合や、大量に発注したい場合なども、プリント手ぬぐいのほうがよいでしょう。

5.本染め手ぬぐいとプリント手ぬぐいに関するよくある質問

「本染め手ぬぐいとプリント手ぬぐいをオリジナル製作したい」という人が感じる疑問とその回答をまとめました。

Q.手ぬぐいの活用シーンを教えてください。
A.手や顔を拭くのに使うのはもちろん、リメイクして小物やポーチを作るのもよいでしょう。また、額縁に入れて飾るなど、インテリアに取り入れる方法もあります。

Q.本染め手ぬぐいの最小ロット数はどのくらいですか?
A.株式会社スズキネでは、1デザイン50枚~製作可能となっています。

Q.手ぬぐいのオリジナル製作業者を選ぶポイントは何でしょうか?
A.豊富な実績があるか・料金体系が明確か・無料見積もりを受け付けているかなどをチェックするのがおすすめです。

Q.手ぬぐいの製作を業者に依頼する流れを教えてください。
A.まずは無料見積もりを依頼し、その内容に納得できたら仕様や納期などの打ち合わせをします。正式な見積もりを出してもらい、問題がなければ注文という流れです。その後、データを提出すれば製作開始となります。

Q.ノベルティとして手ぬぐいを配布したいのですが、デザインを決める際のポイントは何ですか?
A.ノベルティの役割は商品や企業を宣伝することなので、ロゴやオリジナルキャラクターなどを入れて伝えたいことを分かりやすくするとよいでしょう。また、ほかにはないオリジナリティあふれるデザインにすると、受け取った人の印象に残りやすいはずです。

まとめ

本染め手ぬぐいとプリント手ぬぐい、それぞれの特徴と違いを詳しくご紹介しました。オリジナル手ぬぐいを製作するにあたって、本染めとプリントのどちらを選ぶかで迷ったときは、製作の目的や重視したい条件を明確にすることが大切です。満足のいく手ぬぐいが製作できるように、慎重に検討してください。


創業明治40年の確かな実績!国内生産のオリジナル手ぬぐいが1枚179円〜

国内生産のオリジナル手ぬぐいが1枚149円~